Tuesday, August 30, 2005

不健康な心。

不健康、なのだけど、
昨日の夜、寝る前に昔の写真を引っ張り出して閲覧してしまった。
こういう行動は出来るだけ避けるようにしてるんだけど(なぜかというと、昔を懐かしんだり慈しんだりという行為はやや現実逃避がかっていて、非常に不健康な感が漂ってしまうため)、やってしまった。

なんだか、あの時の自分の気持ちとか、生活とか、友達とか、どれだけ恵まれた環境にいたか、どれだけ一生懸命楽しんでたか、どれだけ周りの人間を愛してたか、とかそういう思いが、頭のてっぺんから水を大量にざーっとかぶるみたいに、自分に襲いかかってきて、浴びて、流れて。自分の思いを被ってざぶざぶになった。

びしょびしょになった私は、悲しくて、懐かしくて、苦しくて、愛しくて、それでいて優しい、どうしようもない自分になって、本当に不健康な心理が涌き出てくるのに打ち勝てなくて、心が疲れたよ。

今が不幸せなわけではないのに、昔の思い出って、どうして現在を哀れむように、今の私の心を蝕むんだろう。。。

Friday, August 26, 2005

記憶の力

人の記憶システムには人それぞれのパターンがあることをしみじみ感じた。
私のある外国人の知人は日本に2年近く住んでいながら、日本語を喋れるどころか、ほとんど理解出来ないままでいる。そしてこの彼は、驚くほど単語を覚えない。
一度何かを教えてあげて、10分ごとに覚えているかどうか確認すると、もうだめ。焦り始める。
明らかに、記憶の枠からぶっとんでしまった所在不明の単語を必死で捜し求めるさまよいの表情を見せるのだ。
何度教えてあげてもダメ。何度ユーアーホープレスと呟いたことか。

昨日、そのホープレスな知人とお寿司を食べに行った。
寿司はマグロとサーモンしか食べたくないという彼に、ネギトロを食わした所、好評。
あぶりトロを食わした所、大好評。
その名を覚えようと何度も何度も繰り返しつぶやき、回転バーの上に回ってくるたびに、「これがネギトロだな!」と重複チェックを怠らない。
情熱はあるのだ。覚えようとする意志と気力は充分に。
ところがそれらが身を結ぶことはない。どんな情熱を持ってネギトロやあぶりトロに接したところで10分後には記憶のかなたに浮遊しており、途方にくれるのだ。
彼の記憶のシステムとはそういう風にできており、私を何度も驚かせる。
何も3.14以降のパイの数字を暗記しろと言ってるわけではない。
たかがネギトロだ。ね・ぎ・と・ろ。たったの4つの語の組み合わせだ。
そのネギトロという語彙は、10分後には息絶えている。
彼の記憶の世界では、薄命の哀れな運命を背負う、それがネギトロだ。

どころが、そんなホープレスな彼の記憶力システムには私と違うソフトがインストールされていることが判明した。
物の名前や人の名前を、どんな努力を持ってもつなぎとめられない彼の頭の中には、私の想像を遥かに超える、別の力が存在する。
それは、目で見た風景や情景を、イメージとしてそのままインプットしておける、そういう力だ。
簡単に言うと、彼の目はカメラのレンズで、脳がフィルムみたいなもの。
シャッターを押すと、そこに誰がいたか、どこに何があったか、その場面がそのまま残る。
具体的に説明しよう。初めて行った日本食レストランが気に入って、再度訪れたと時のこと。
前回と同じ席に座った。前回の席くらいは私だって覚えている。
ところが彼は、前回私達の周りのどの席に、どんな人間が座っていたか、いつ店に入ってきたのか、どのタイミングでトイレに立ったのか、何色の服を着ていたのか、いつ店を出たのか、覚えているという。
れだけその記憶が確かかどうか、釈明はできないが、本当だとしたらスゴイ。
だって私はそれらのうち、何一つ覚えてないんだから。
覚えているということは、それに注目し何かしらの印象を得ているということだ。
私にとって、レストランでの自分が食べている範囲のことだけが私の関心事を注ぎ込む全てであり、それ以外のまわりの人間が誰でいつ来て何を着ているかなんて眼中にない。
私は本当に自分しか見てない人間である。
そんな私からすると、この人は異様だ。
なぜそんな、自分と直接関わりのない、周囲に関しての情報が頭に残っているのか。

また、こんなこともあった。また別の場所にご飯を食べに行った。
その場所に行くのは私も彼も初めてで、その地域に足を踏み入れたことさえなかった。
電車で行った。次回は車で行こうということになった。
さて、どこに駐車するかが問題だ。
その時彼は、そのレストラン周辺500M以内の駐車場の場所を全て言い当てた。
ここよりあっちの方が広い、とか、そこよりこっちのほうが近い、とか、そういう具合に。
これまた衝撃的だ。
私が食い物と飲み物のことだけで頭を一杯にしていた初回の訪問時に、彼はこれだけの情報をインプットし、見事それを再現して見せたのだ。
私なんて、レストランの周りに駐車場があったかどうかさえ覚えていなかった。
ある意味ちょっと恥ずかしいわけである。

彼はその能力について自覚症状もあるらしく、ちょっと誇らしげに私に語った所によると、職場の人間が無くし物をして、探しているものを「あそこで見た」としょっちゅう言い当てることができたり、初対面の人間の名前は忘れても、持ち物や容姿等は鮮明に覚えているらしい。
私なんて、初対面の人間ときちんと挨拶をし、名刺を交換し、かなり長時間話をしたとしても、1週間後にはその人物がメガネをかけていたかどうかさえも忘れる人間なのだ。
そんな私にとって、彼の能力は羨むべきもの以外の何物でもない。
だってそれこそ人間が生きていく上で必要な記憶力ではないだろうか?!
ネギトロの名前を覚えることなんて、数学者にもならない凡人が微分積分を勉強するようなものだ。
一生日本を出ずに暮らし通す筋金入りの愛国者がルーマニア語を勉強するようなものだ。
ネギトロの色、形、匂い、様子、そしてその味と、どこでそれが食べられるかを鮮明に思い出せる能力の方が、どれだけ日常生活で役立つことだろう!!!
私があれだけバカにしていた彼の記憶力。
それは、ホープレスどころか、ホープフル、そんな記憶力なのだ。

悟った私は態度を改めた。そして考えた。
彼と私の記憶の能力が発揮できる分野の違いというのは、きっと育った環境の中でどんな能力が必要とされてきたが、その境遇が生んだものだとおもう。
水泳選手の指の間にはヒレが発生するとか、高山に住む人は脈拍数が少なくてすむとかいったように、必要に応じて、環境に合わせるようにして、人間の体の仕組みは変化できるようになっている。
だから、記憶できる物の得意不得意も同じように、環境によって人それぞれ違うのではないか。
例えば、日本人の記憶の得意分野は、受験勉強から得た、詰め込み式暗記というフィールドかもしれないし、モンゴル人の記憶の得意分野は、荒野で馬の数を目で見て数えられることかもしれないし、とにかくそうやって、文化によって記憶能力って、変わるんじゃないかな?

そんな風に、体のフィジカルな仕組みだけでなく、記憶の仕組みまで、人間というのは環境に適応させることができる。のではないかと思うと。
面白くって、人間やめられない。

Tuesday, August 16, 2005

Insensitive Sensibility

I had a date with my favorite friend, Tommy. (She's been on my favorite list for about 8 years.)
Our date itinerary was like this; Going to see STOMP, visiting book store to see where to hang out, walking around Jiyu-Gaoka, Dancing at Bon-Odori festival, eating & drinking & chatting with bartender & owner of a brand-new cafe (restaurant? bar?), and lots of silly talks.

STOMP is also my favorite. (It's been on my favorite list for 7 years, Yay!)
I've seen this performance 4 times before, and this is my 5th time to catch a STOMP fever.
The performance was absolutely great as usual, I can't think of any other stage performance which is better than STOMP. I love it THAT MUCH. I swear.

Yet...
I found out something very sad, and something I have to face & hate to face....
I remember the first time I saw STOMP, I was almost crying by the power of performers, and my heart was waved by the excitement of audience.
I couldn't even believe that my existence was a part of this atomsphere in the hall.
I got fascinated by everything. Everything I saw, I felt, and I experienced.

But the fascination by STOMP has been faded away little by little, as the number of times I see STOMP increased.
I guess it might be beacuse I am getting older and have used to this performance too much.
Because I can imagine & expect what it would be like, I don't get so surprised or inspired by them as much as I used to before....I found out that the cap of my emotion-bottle in my mind has become a bit tight...
When I was a child, I used to cry a lot with sad movies, sad dramas, sad books, because the cap was easily opened by all phenomena around me.
But now that I'm older, my sadness is more easily dismissed.
My emotion-bottle is now too insensitive to let the cap popped up.
This is true. I AM GETTING INSENSITIVE.

I hate to admit it... but this is true.
This is a proof of my growth.
But in an optimistic perspective, the range of your interests and options of your activities can be extended as you get older.
(I guess my hypothesis is right, since I get to see more interesting people as I get older.)
So... probably there are more and more things in this world that can please my sensibility.
Let's hope there are.
I won't give up nourishing my sensibility no matter how old I become!!!

Sunday, August 14, 2005

phantom of opera

劇団四季のオペラ座の怪人を見た。
うまい。。。
別にものすごくミュージカルが好きとかそういうのでは ないんだけど、とにかく、うまくて。
うまいというのは、歌はもちろん、発声とか、ボディーポスチャーの見せ方とか、あとは舞台演出とか。
これだけロングランで、大衆に名の知れてる作品だけあって、 とにかく、うまいの。
私の乏しい語彙では表現できん。「うまい」以外に。。。

とにかく目が釘付け。 公演後、どっぷり精神的にも肉体的にも疲れてしまった。。。
どんなストーリーなのか全然知らずに見たんだけど、 これってこんなに悲しい話だったんだね~。。。
悲しいけど、妖しくて、なんだかこわくてせつないんだよ。
しかも、劇団四季の会員の人に取ってもらったチケットなので、 なんと前から12列目で見れてしまった。
超迫力。
シャンデリアが落ちる演出があるって聞いてたから、 どう落ちるのか。。。と思ってたら、 あーなるほど!本当に落とした。
ゆっくりとだけど(安全のためね)、観客の頭の上から落ちるんだよ。すごいよ。
ファントムは才能豊かでエゴイストで悲しくて なんだかセクシーで魅惑的。
どきどきした。

というわけで家に帰って、うちの犬を 「ファントム」と呼び始めた。
そして気づいた。
うちのファントムちゃんは、私たちの外出中に、 畳の上に、げぇしてた。。。

Thursday, August 04, 2005

Harlem Nights 2005

Last Sunday I went to see this Jazz Live with tap dance show, "Harlem Nights 2006".
This performance is taken place at Land Mark Tower at Yokohama Sakuragi-cho every summer, and last year was my first year to join this event.
This event can allow you to feel like you're actually in a real live jazz club at Harlem,
There is a band composed of a pianist, bassist, percussionist, and saxophonist (also clarinettist).
This band's play was collaborated with a rhythm of tap dance by the sexiest guy dancer in the world!
His dance is filled with vibrations & pulsing.
Last year his dance seduced me to take a tap dance lesson again, (And yes I did start tap dancing but failed to continue...) and this year I again wanna be a tap dancer!!!!

I swear that he is the sexiest guy I have ever seen in my life.
I like how his body moves with the rhythm, and takes a balance of his whole body accompanied with music.
His body is like a rubber, that can flexibily shift its shape into whatever he likes.
But what I liked the most about his performance was, once he got off the stage and started walking around the audience's floor.
Then he took an old lady's hand and tempted her to dance with him!!!
She was shamefaced and also joyfull & proud!
I love seeing people like that!!!

And there was a small Japanese boy who showed his cutest tap dance!
He tried to dance like this professional dancer and failed, but still tried.
SOOO CUTE!
They were taking rhythm together at the edge of the stage, even when the dance wasn't mainly performed.
Sometimes they do High-Five just like they're real brothers or partners for many years.
Black Big Guy & Small Yellow Boy, in the same Black suits.... and dancing together.
What else can grapse audience's minds???
Everyone in the hall must have been pleased just to be there.

Also the performance was made up of a powerful gospel singer & solo saxophinst.
At the beginning of the show, everyone was sitting by the table, sipping wine or beer quitely.
However thier endless soulful play made everyone stand up and swing thier bodies with the music!
It was such a good atmosphere, just like last year.
I could see everyone, I mean EVERY SINGLE PERSON in the hall was dancing.
Some were dancing as they're in a night club, others were too shy to dance in public so not physically dancing but for sure thier eyes were dancing ;)

What is more...
Hehehe the buddy I went to this event with... is this guy who can do whatever silly things with me.He has been my silly buddy for about... 6 years?
He put E.T. hat on his head that I bought at Flea Market right before the live.
Isn't he cute?
He wore it in the shopping mall while we were looking for a restaurant for lunch.
Hahaha~~~ people were looking at him with curious eyes, and he wanted to get attention even more...
Who can dislike this guy with silliness & hospitality that makes people smile??